
お月見を楽しむ映画7本!
お月見は中国から伝わった習慣だそうです。日本では月を神様として崇め、月と同じ丸いお団子を供えることで、子孫の健康を祈ります。
おいしいお団子を食べて、月の映画を楽しんでみてはいかが?
ペーパームーン 詐欺師のモーゼが、アディと旅をするうちに父親のような気持ちを抱き始めるロード・ムービー。映画の題名は「It’s only a papermoon」という曲の「紙の月も信じれば、きっとほんもの」という歌詞からとられています。 「ペーパー・ムーン スペシャル・コレクターズ・エディション」 発売元:パラマウント・ジャパン 1,500円(税込) |
|
![]() |
月世界旅行 今から100年以上前、映画の魔術師ジョルジュ・メリエス監督が、月旅行への憧れをトリック映像を使って、映画にしました。独特の世界観と大砲で月へ行くという奇想天外な物語が、今見ても楽しい作品。 「月世界旅行」&「メリエスの素晴らしき映画魔術」ブルーレイ 発売:新日本映画社 販売:紀伊國屋書店 5,040円(税込) ©2011 Lobster Films – Fondation Groupama Gan – Fondation Technicolor ©Steamboat Films – Lobster Films ? 2011 |
![]() |
ウォレスとグルミット チーズ・ホリデー 発明家のウォレスとその愛犬で相棒のグルミット。大好きなチーズのおいしいところへ休暇に出かけようと、宇宙船を作りいざ月へ!この作品は、お団子じゃなくて、チーズを食べながら見たいですね! 「ウォレスとグルミット 3クラッキング・アドベンチャーズ」 発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン 6,090円(税込) レーベル:三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー ©NFTS 1989 ©Aardman/Wallace & Gromit Limited 1993 ©Aardman/Wallace & Gromit Limited 1995 |
![]() |
怪盗グルーの月泥棒 月を盗もうと企てる大泥棒グルーとバナナから作られた仲間のミニヨンたちが大活躍。いったいどうやって月を盗むのやら? 続編の「怪盗グルーのミニヨン危機一髪」も9月21日から公開されますよ。 「怪盗グルーの月泥棒」 発売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 1,500円(税込)(2013年9月情報) © 2010 Universal Studios. All Rights Reserved. |
![]() |
アポロ13 1970年、月へ向けて打ち上げられたアポロ13号を襲った爆発事故。乗組員を地球に無事帰すため、必死の救出作戦が展開されます。どんな困難にあっても、希望を持って努力し続けることの大切さを教えてくれる感動作です。 「アポロ13」 発売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント 1,500円(税込)(2013年9月情報) Film ©1995 Universal Studios. All Rights Reserved. |
![]() |
月と少年 父と祖父と小船に乗って夜の海にこぎだす少年。やがて大きな月が昇ると、目の前で信じられない不思議な出来事が・・・。わずか7分の作品ですが、少年の月での大冒険がファンタジックに描かれて見ごたえがあります。 「ピクサー・ショート・フィルム Vol.2」 販売元: ウォルト・ディズニー・ジャパン ©2013 Disney/Pixar |
平成狸合戦ぽんぽこ 開発が進む地域に住む狸が、「ばけがく」を駆使して人間に抵抗しようと試みます。童謡「しょうじょうじのたぬきばやし」に歌われるように、狸といえば、お月さま!高畑勲監督の新作「かぐや姫」も、月のお話ですね。 (C) 1994 畑事務所・GNH |
関連記事