
ディズニー・プリンセスに学ぶ!子育てに効く言葉
先日公開された実写版「シンデレラ」のプリンセスは、自分の力で運命を切り開く強さと優しい心を持ったチャーミングな女性です。こんな女の子に育ってくれたら・・・と思うお父さん、お母さんもいらっしゃるのではないでしょうか? 魅力的な6人のディズニー・プリンセスを、印象的な”言葉”と共にご紹介します。
「勇気と優しさを忘れないで」
『シンデレラ』(15)よりエラ(シンデレラ)の母の言葉
実写版『シンデレラ』には、原作にはないシンデレラの幼少期が描かれています。愛情をたっぷりと注がれ、笑顔の絶えない幸せな家庭で育ったシンデレラ。病に倒れた母は、「勇気と優しさを持っていれば、どんな困難も乗り越えられる」と教えてくれました。成長したシンデレラが、まま母のいじめに遭いながらも、けっして反抗しなかったのは、この子供時代があってこそ。また、魔法を信じる心や、舞踏会で披露した見事なダンスのステップも、子供のころに培われたことが明らかに。
「夢を叶えるためには、自分で一生懸命努力しなくては」
『プリンセスと魔法のキス』(09)よりティアナの父・ジェームズの言葉
両親の苦労する姿を見て育ったティアナは、ディズニーヒロインのなかでも一番のしっかり者。彼女の夢は、王子様と結婚することではなく、料理の腕を活かしてレストランを開くこと。そのために仕事を掛け持ちして、開業資金を貯めています。というのも子供のころ、父から「夢は自分で努力して叶えるもの」と教わったから。さらに父ジェームズは、「本当に大切なものを見失ってはいけない」と、幼いティアナに言い聞かせました。これが彼女の人生の選択に、大きな意味を持つことになります。

プリンセスと魔法のキス ブルーレイ(本編DVD付) 好評発売中
4,700円+税 ©Disney 公式サイト
「凍った心を溶かすことができるのは、真実の愛だけ」
『アナと雪の女王』(13)よりパビーの言葉
同じ環境で育った姉妹でも、エルサとアナは対照的。それは子供時代の体験に由来しています。幼いころ、妹アナを傷つけてしまったエルサは、トラウマを抱えて心を閉ざすように。感情をおさえ、ものごとに対して慎重に振る舞うようになります。一方、アナは明るくオープンで、考えるより先に行動するタイプ。姉に拒絶されたことから愛情に飢え、他人を信用しすぎる傾向も。つまりエルサとアナは、お互いの長所と短所を補いあう関係です。離ればなれになった2人を、正しい方向へと 導いてくれたのは、トロールの長であるパビーでした。

アナと雪の女王 MovieNEX 好評発売中
4,000円+税 ©2014 Disney 公式サイト
「わたしはここよ。いつもそばにいるわ」
★『メリダとおそろしの森』(12)よりメリダの母・エリノアの言葉
自由奔放でおてんばなメリダは、馬に乗って森を駆けるのが大好き。幼いころ、父のファーガス王から子供用の弓矢をプレゼントされ、王国一の弓の腕前を持つ勇敢な少女に成長します。「プリンセスであろうとなかろうと、戦い方を学ぶことは必要だ」というのが、ファーガスの考え方。それに対して、プリンセスはプリンセスらしく!と主張するのが、母のエリノア王妃。望まない服装や振る舞いを強要するエリノアに、メリダはことごとく反発しますが、どんなときもそばにいてくれた母の優しさを思い出します。

メリダとおそろしの森 DVD+ブルーレイセット 好評発売中
3,800円+税 ©2012 Disney/Pixar 公式サイト
「幼いころから、あなたの影を感じていたわ」
『マレフィセント』(14)よりオーロラの言葉
呪いを避けるため、身分を隠して森のなかで育てられたオーロラ姫。乳母役を仰せつかったのは、3人の妖精たち。そそっかしく、決して子育て上手とはいえない彼女たちに代わって、オーロラの成長を影で見守っていたのは、呪いをかけた張本人であるマレフィセント。その視線が愛情に満ちていたことを、幼いオーロラも感じ取っていました。たとえ遠くからでも、誰かが見守ってくれているという安心感が、ときには強い力になることも。


マレフィセント MovieNEX 好評発売中
4,000円+税 © Disney 公式サイト
眠れる森の美女 ダイヤモンド・コレクション MovieNEX 好評発売中
4,000円+税 ©2014 Disney 公式サイト
「子供たちには、自由な生き方をさせるべき」
映画『リトル・マーメイド』(89)よりセバスチャンの言葉
7人姉妹の末っ子アリエルは、好奇心旺盛で行動的。人間の世界に憧れていますが、父である海の王トリトンは人間を憎み、娘たちを厳しい規則で縛りつけています。その理由と、アリエルの子供時代のエピソードは、『リトル・マーメイドIII/はじまりの物語』で明らかに。父に反抗したアリエルは、王国を飛び出してしまうのですが…。心配だからといって、規則で縛るだけでなく、子供たちの自由を認めてあげることも大切。『リトル・マーメイド』は、トリトンが父親として成長する物語でもあるのです。

リトル・マーメイド ダイヤモンド・コレクション MovieNEX 2015年7月17日(金)発売
4,000円+税 © 2015 Disney 公式サイト
(文:浮田久子)
「シンデレラ」上映中© 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.