
ここが知りたい! 子どものためのヒッチコック入門
ハラハラ、ドキドキのミステリーやサスペンスは子どもから大人まで人気のジャンルですが、「サスペンスの神様」といわれるヒッチコックの映画を見たことがあるでしょうか? 伝記映画「ヒッチコック」も公開され、再び注目を集める監督の魅力を、子どもたちと一緒に9つの質問を通して解き明してみましょう。
![]() |
何十年も前に作られたのになぜ今見てもおもしろいの? |
---|---|
![]() |
ヒッチコックの映画はどんな風にこわいの? |
![]() |
ヒッチコック映画のトレードマークって何? |
![]() |
どんな人がヒッチコックのどんなところをすごいといっているの? |
![]() |
ヒッチコックはどんな人だったの? |
![]() |
ヒッチコックはどんな子どもだったの? |
![]() |
どうして映画監督になったの? |
![]() |
どうしてこわい映画ばっかり作ったの? |
![]() |
はじめてみるヒッチコックはどれがおすすめ? |
Q1:何十年も前に作られたのになぜ今見てもおもしろいの?
ヒッチコックは映画が誕生した19世紀の終わり(1899年)に生まれて、映画の発展とともに作品を作り続けました。映画のすべてを知っていたヒッチコックは、観客を驚かせ、興味をひきつけて離さない撮影方法をたくさん考え出しました。映像の見せ方、舞台装置(セット)、小道具の使い方、効果音や音楽など、どうすれば見ている人がドキドキするか世界一よくわかっていました。
また、最初はサイレント映画(音のない映画)を作っていたので、映像だけでお話が分かるようにするのが上手でした。だから子どもが見ても、その面白さがよくわかるのです。

ヒッチコックと妻アルマの人生が描かれる。
©2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
映画「ヒッチコック」公式サイト
Q2:ヒッチコックの映画はどんな風にこわいの?
一瞬何かが飛び出してきて人を驚かせるホラー映画と違って、ヒッチコックの映画はずっとハラハラ、ドキドキがお話の終わりに向かって続いていきます。まるで風船をふくらませて、どんどん大きくなって、いつ割れるんだろうとドキドキするのと同じような感じです。
Q3:ヒッチコック映画のトレードマークって何?
一つは、彼が映画にちょっとだけ出ていること(カメオ出演といいます)。ヒッチコックのファンは、いつも監督がどこに出ているか探すのを楽しみにしていました。
女優さんはみんなブロンド(金髪)。監督は「ブロンドは最高の犠牲者で、ブルネット(黒っぽい髪)では観客に犯人ではないかと疑われてしまう」と話していたそうです。
Q4:どんな人がヒッチコックのどんなところを
すごいといっているの?
ヒッチコックは、様々なかたちで数多くの監督に影響を与えています。中でも1950年代、フランスの若い評論家(後に監督)のフランソワ・トリュフォーやクロード・シャブロルらが、その演出力や芸術性に注目して、世界的に評価が高まりました。昨年英国で専門家に聞いた「映画史上の名作」アンケートでは「めまい」が一位に選ばれています。
スティーヴン・スピルバーグ、マーティン・スコセッシ、クエンティン・タランティーノ、サム・ライミなど、たくさんの監督がヒッチコックから影響を受けたと話しています。

©2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.
Q5:ヒッチコックはどんな人だったの?
太っちょで二重アゴ、ゆっくり話し、あまり活動的な感じではありません。チャップリン同様、そのシルエットを見ただけですぐに誰だかわかるほど、よく知られていました。人を怖がらせるのが好きだったのに、自分が驚くのは大嫌い。いつも黒いスーツに黒いネクタイで、とても規則正しい毎日を送っていました。食いしん坊で、スフレが大好きだったそうですよ。
Q6:ヒッチコックはどんな子どもだったの?
ヒッチコックは今から114年前の1899年、英国ロンドンに、青果商を営む両親の3人の子どもの末っ子として生まれました。ヒッチコックと同い年の有名人は、日本だと川端康成や童話作家の壺井栄、外国だとアーネスト・ヘミングウェイがいます。
親は熱心なカトリック信者(イギリスでは少数派)で、とても厳しかったそうです。
5才の時、父親に言われてメモを警察に持っていくと独房に入れられてしまい、「悪いことをすると、こうなるぞ」と脅かされ、その時の恐怖が忘れられないとヒッチコックはよく話していました。でもこれはヒッチコックの作り話という説もあります。
Q7:どうして映画監督になったの?
ヒッチコックは母親に連れられてよくお芝居を見に行っていました。また絵を描くのが好きで、ロンドン大学の聴講生として、デッサンを学んだりしました。やがてその興味は、写真や映画へと移り、20歳の時に映画会社の募集を見つけて入社します。5年後に「快楽の園」という映画で監督デビューし、その2年後に「下宿人」で切り裂きジャックを題材にしたサスペンスを監督して、早くも注目を集めるようになります。その後アメリカに移り、数々の名作を1950年代に生み出します。ヒッチコックが50歳代の頃のことです。

毎日新聞社「昭和史 第14巻」より
Q8:どうしてこわい映画ばっかり作ったの?
53本の長編映画を演出し、そのうち40本がサスペンス映画。こんなにサスペンスばかりを作った監督は他にいません。ヒッチコックが恐怖や、不安に関心があったからだと言われていますが、「サスペンスの名人」と称賛されてから、サスペンスを楽しみにしているファンを怒らせてしまうかもしれないと、ほかの映画を撮影できなくなってしまったのだそうです。
Q9:はじめてみるヒッチコックはどれがおすすめ?
小学校高学年または中学生からがおすすめです(過激なシーンのあまりない作品を選んでいます)。

DVD¥1,500(税込)発売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
「北北西に進路を取れ」
1959年 カラー 137分 日本語吹き替えあり
ロジャーは外交官殺しの犯人に仕立てあげられ、警察に追われる。無実を証明しようと、事件の鍵を握るキャプランという男を探すうちに、スパイ事件に巻き込まれていく。

発売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
「知りすぎていた男」
1956年 カラー 120分 日本語字幕
モロッコへ観光にきていたマッケナ一家は、フランス人と親しくなるが、その男は「アンブローズ・チャペル」という謎の言葉を残して殺されてしまう。同時に 息子が誘拐され、警察に頼る訳にいかない夫妻は、謎の言葉を頼りに息子の捜索をするうち、巨大な陰謀に巻き込まれていく。

発売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
「裏窓」
1954年 カラー 113分 DVD日本語字幕
※ブルーレイには日本語吹き替えがあります。
足を骨折し身動きの取れないカメラマンのジェフは、向いのアパートの住人たちを眺めるのを退屈しのぎにしていた。ジェフはセールスマンの様子をうかがう内に、その男が妻を殺したのではないかと推測し、恋人のリザと看護人の協力を得て調査を始めるのだった。

発売元:アイ・ヴィー・シー
「バルカン超特急」
1938年 モノクロ 98分 日本語字幕
イギリスへ向かう列車内で老女ミス・フロイが突然姿を消す。乗客も乗務員も初めからそんな老女は見なかったと口をそろえるが、ミス・フロイの実在を信じるアイリスは乗客のギルバートと共に列車内でミス・フロイを探し始める。
*この記事は、多摩美術大学の西嶋憲生教授にお話を伺って構成しました。