としまアート夏まつり 夜空の校庭上映会

夜空の校庭上映会

にしすがも創造舎の校庭に、今年も一夜限りの映画館がオープン!国内外で活躍する若手アニメーション 作家たちの作品が、校舎の壁で躍動します。今年はこれまで過去4回の上映作品の中から反響の大きかった作品と、初めてご紹介する作品から子どももおとなも 楽しめる作品を揃えました。心地よい風に吹かれながら、短編アニメーションを満喫する贅沢な夜を過ごしませんか?

■日時: 2016年 7月 9日(土)19:15〜20:30
※荒天の場合は翌10日(日)に順延
■会場:にしすがも創造舎 校庭
〒170-0001 豊島区西巣鴨4-9-1
TEL 03-5961-5200
■料金 子ども・中高生:600円 おとな:1,200円(1ドリンク付き)
■対象 子どもからおとなまで (定員 160名)
※3歳以下無料(0歳から入場可能)
■要予約・先着順
お申込みはこちらから≫

上映作品
■『Happy Bogeys 1-13』 クリハラタカシ
2015年に一部を上映し、子どもたちの大きな歓声をあがった「Happy Bogeys」シリーズの全作品を一挙上映。
■『friend in the memories』 野村結
夜空の校庭上映会初参加の野村結。段ボール1枚1枚を置き換えて撮影したコマドリアニメーションは要注目です。
■『おしゃれなおしゃつ』『アンテナチョンマゲ』『タコスチュームでおどりませんか』『クルマごっこ』 姫田真武
2013年にパフォーマンスを交えた上映が人気だった姫田真武作品。夜空の校庭上映会では初めて上映する作品もお見逃し無く。
■『春のしくみ』『そういう眼鏡』『Anomaries』 和田淳
2012年開催、第1回夜空の校庭上映会以来の和田淳作品。くすっと笑えてちょっと不思議な3作品です。
■『MODERN No.2』『WONDER』 水江未来
ナビゲーターの水江未来作品も、2作品上映。にしすがも創造舎で原画制作を行った『WONDER』がにしすがも創造舎に帰ってきます!

主催:としま文化創造プロジェクト実行委員会
(豊島区、豊島区教育委員会、NPO法人アートネットワーク・ジャパン
NPO法人芸術家と子どもたち)
お問合:NPO法人アートネットワーク・ジャパン
03-5961-5200  info@toshima-saf.jp