
映画のプロ132人に聞いた!
「13才までに見たい日本映画の名作」ベスト20作を発表!
こども映画プラスが2012年に実施した「13才までに見たい名作」アンケートでは、194本中136本と、圧倒的に外国映画に票が集まりました。では、自国の優れた文化である日本映画の名作を、子どもたちにすすめるとしたら、何を選べばいいのでしょう? そんな疑問から、こども映画プラスでは、映画を仕事にする様々な分野の方たち132人に、「13才までに見たい日本映画ベスト3」を選んで頂きました。
独自の視点から幅広い作品を推薦いただき、200本のタイトルが上がりました。今回は上位20本をご紹介いたします。
第1位から3位までを宮崎駿監督作品が独占!
1位に輝いたのは子どもたちに絶大な人気を誇る「となりのトトロ」でした。今や国民的映画として、不動の地位を築いていると言えそうです。20位までには入っていませんが、親子2世代に愛される人気シリーズドラえもんは、最新作の「STAND BY ME ドラえもん」を含め6作品が選ばれています。
また黒澤明、小津安二郎、木下惠介といった巨匠たちの作品も上位に選ばれました。子どもたちが、なかなか目にする機会の少ない、50年代の名作や、無声映画など、世界に誇る日本映画の数々を、こども映画プラスとして今後もご紹介していきたいと思います。
21位からの作品もまた次回ご紹介いたしますので、どうぞお楽しみに!
「となりのトトロ」
©1988 二馬力・G 発売元:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
ランキング | 作品名 | 監督 | 製作年度 | 投票数 |
---|---|---|---|---|
1 | となりのトトロ | 宮崎駿 | 1988 | 19 |
2 | 風の谷のナウシカ | 宮崎駿 | 1984 | 10 |
3 | 天空の城ラピュタ | 宮崎駿 | 1986 | 8 |
4 | 七人の侍 | 黒澤明 | 1954 | 7 |
4 | お早よう | 小津安二郎 | 1959 | 7 |
6 | ルパン三世 カリオストロの城 [Amazonで見る] | 宮崎駿 | 1979 | 6 |
7 | 千と千尋の神隠し | 宮崎駿 | 2001 | 5 |
7 | 二十四の瞳 | 木下惠介 | 1954 | 5 |
7 | 転校生 | 大林宣彦 | 1982 | 5 |
7 | 男はつらいよ(シリーズ) | 山田洋次 | 1969~ | 5 |
7 | 大人の見る繪本 生れてはみたけれど | 小津安二郎 | 1932 | 5 |
7 | 台風クラブ [Amazonで見る] | 相米慎二 | 1985 | 5 |
7 | 耳をすませば [Amazonで見る] | 近藤喜文 | 1995 | 5 |
7 | 時をかける少女 | 大林宣彦 | 1983 | 5 |
7 | 銀河鉄道の夜 | 杉井ギサブロー | 1985 | 5 |
16 | 南極物語 [Amazonで見る] | 蔵原惟繕 | 1983 | 4 |
16 | 誰も知らない [Amazonで見る] | 是枝裕和 | 2004 | 4 |
16 | 火垂るの墓 | 高畑勲 | 1988 | 4 |
16 | ハチ公物語 [Amazonで見る] | 神山征二郎 | 1987 | 4 |
16 | お引越し [Amazonで見る] | 相米慎二 | 1993 | 4 |
関連記事